あと4年トランプ氏後 11月3日圧勝を仮説に米国混乱 (2020.10.22)
反発。日経平均小陽線の引け。小動きにとどまった。20日米主要3指数反発。追加経済対策の成立やコロナワクチン期待を蒸し返した。景気敏感株や旅行・レジャー関連のほか債券市場で長期金利が上昇し金融株も高い。
>>続きを読む
コロナの帰趨にかかる 下振れと上振れの対応が決め手 (2020.10.21)
反落。日経平均小陰線の引け。上値が重い。19日米主要3指数下落によるもので、米国時間午後2時半、ワシントン・ポストの記者が「追加経済対策の合意及ばず」とツィートするや揃って急落。
>>続きを読む
コロナ後の走り 藤久 10月21日 (2020.10.20)
ピンチのあとチャンス
オーナー経営を転換し次のステップ
企業HPご案内 前回の企業レポート
藤久(9966)は堅調。前期後半急回復。地についた。マスクや生地、和洋裁、ミシンなどコロナ関連特需によるもので、マスク一巡後も「巣ごもり」消費拡大。編み物に刺繍、手芸アプリまで後押し。
>>続きを読む
クライマックス近づく 日本のポジションよし来年の初動 (2020.10.20)
週明け反発。日経平均寄り坊主。5日移動平均線2万3563円を上回った。4日ぶりダウ反発を受けたもの。米大統領選前に追加経済対策の合意設定が伝えられ、ダウ先物高を好感している。
>>続きを読む
最大の悪材料コロナ 福島印刷 10月20日 (2020.10.19)
最大の好材料コロナ後
BPOの市場拡大ピンチがチャンスに
企業HPご案内 前回の企業レポート
福島印刷(7870)は一服。前期7年振り減収。底を探っている。息切れした金融緩和やコロナ禍によるもので前期終盤表面化。コロナ第2波の影響とも受け取れる。
>>続きを読む