証券ビュー

人材が活性化 岡谷鋼機 1月1日 (2021.01.01)

2021年ゴーサイン 
社会貢献と収益中長期プラスに
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 岡谷鋼機(7485)は比較的確り。昨年5月を底に反転目前。時間の問題だ。コロナ禍、感染拡大に拘らず鋼材市況が底堅いためで、日本製鉄(5401)の君津に続き鹿島再稼働も支援材料。

>>続きを読む

行き過ぎひっくり返る 認知されたコロナ対策大盤振る舞い (2021.01.01)

 3日ぶり反落。日経平均中陰線の引け。5日移動平均線2万7038円を上回った。前日米主要3指数反落によるものでポジション調整。後場4連休に伴う手仕舞い売りを吸収し下げ渋った。海外も同様でタイムラグがなく締まって見える。

>>続きを読む

年明け動くなのサイン 来年の立春、春分になるとわかる (2020.12.30)

 全面高。日経平均大陽線の引け。ボックス圏を上放れた。米主要3指数最高値更新が主因。トランプ氏の署名によりコロナ追加対策成立や失業給付の特例措置再導入、連邦政府の一部閉鎖回避など織り込み済み。

>>続きを読む

来年前半初動がベース リスク要因が先行すると後半3万円 (2020.12.29)

 週明け反発。日経平均小陽線高値引け。思わせぶりだ。27日トランプ氏が渋々追加景気対策・歳出法案に署名し、時間外取引で米株先物高も手掛かり。年内受け渡し最終日。大型株が損益通算売りをこなし買われた。

>>続きを読む

一丸に手ごたえ 木曽路 12月29日 (2020.12.28)

目覚ましい回復ぶり 来期連結開始共創和や会立ち上げ
企業HPご案内   前回の企業レポート  
 木曽路(8160)は底堅い。コロナ禍、予想を上回る折り返し。3、4Q正念場とみられる。第2・3波によるもので、3大都市圏中心に感染者最多更新が主因。予断を許さない。

>>続きを読む