証券ビュー

アンコール伊勢町

日本が戦場暴れ馬に 昨年12月量的緩和縮小が転機 (2014.02.17)

前週末安い。円安株高の巻き戻し。日経平均の日中変動幅435円。昨年10月2日以来、ボラティリティ・インデックス3%。年率16倍で

>>続きを読む

円安株高の巻き戻し ソチ五輪が新興国通貨安の主因 (2014.02.14)

4日振りに反落。円安株高の巻き戻し。東証一部の値上がり僅か13%にとどまった。14日SQを控え出来レースの様相。12日債務上限引き上げを可決した米上院が典型。中国の理財商品デフォルト説もそうで、

>>続きを読む

3、4月意外な高値 半年、1年後の受け皿づくり (2014.02.13)

祭日明けも高い。今年初めて日経平均3連騰。半値戻し1万5100円目前になった。前日NYダウ192ドル高を受けたもので、11日「QE3終了後も非常に緩和的な政策を維持する」と述べたイエレンFRB議長の議会証言が手掛かり。同日、米下院共和党議長が債務上限引き上げを無条件で認め、

>>続きを読む

半値戻し1万5100円 転覆しかねない米国の不如意 (2014.02.12)

都知事選明け高い。買い一巡後伸び悩み、引け一段高になった。先物・裁定買いによるもので薄商い。■■■■■■(****)をはじめ買い戻しとみられる。12、14日イエレンFRB議長の議会証言を受けて

>>続きを読む

潮が変わり見切り発車 リバウンド一巡から2番底探る (2014.02.10)

前週末急反発。全面高になった。都知事選舛添氏(65)が当選。底入れを見越したもので、前日のNYダウ急騰が口火。米雇用統計発表、イエレンFRB議長の議会証言(11日下院・13日上院)、

>>続きを読む