証券ビュー

アンコール伊勢町

金融正常化が錦の御旗 今週を乗り切ると流れが変わる (2021.12.15)

 反落。日経平均小陰線の引け。後場一段安だ。13日ダウ320ドル安、首相の自社株買いガイドラインを巡る発言が主因。14~15日FOMC、17日米国版メジャーSQを控え持ち高調整とみられる。

>>続きを読む

ネットが本物に近い 地上波の大本営発表にひきかえ (2021.12.14)

 週明け反発。日経平均小陰線の引け。5日移動平均線2万8623円を上回った。前週末米主要3指数反発を受けたもので高寄り後小動き。手詰まりから薄商い。

>>続きを読む

引け後リスクオン再開 命の次に大切なお金を何に託すか (2021.12.13)

 前週末続落。日経平均小陰線の引け。SQ値2万8523円、5日移動平均線2万8481円も下回った。10日メジャーSQ、米CPI(11月)発表を前に持ち高調整の売りが主因。

>>続きを読む

半年か1年先楽しみ ダウ4万ドルに日経平均4万円も (2021.12.10)

 3日ぶり反落。日経平均小陰線の引け。買い戻しが一巡した。米主要3指数続伸を受け前場もみ合い、後場メジャーSQ・米CPI発表を控え模様眺め。安値引けだ。オミクロン懸念後退にひきかえ、恒大処理棚上げが腑に落ちない。

>>続きを読む

23年から本格的な動乱 来年7月まで比較的スムーズ (2021.12.09)

 続伸。日経平均小陽線の引け。後場伸び悩んだ。前日ダウ492ドル高を受けたもので、買い戻しが一巡し引け後先物が現物より安い。VIX恐怖指数21.62(-20.46%)に明らか。

>>続きを読む