絶好のポジション エイケン 2月16日 (2021.02.15)
落ち込んだ実需顕在化
中長期自動車EV化待ったなし
企業HPご案内 前回の企業レポート
エイケン工業(7265・JQ)は回復。コロナ禍、落ち込んだ実需が顕在化。持ち直す見通し。前期ロックダウン(都市封鎖)を主因に約25%急落したアジアがリード。地盤の国内とヨーロッパ比較的確り。
>>続きを読む
10年後の仕込み始まる ブロックチェーンに全固定型電池 (2021.02.15)
前週末反落。日経平均小陰線の引け。SQ値2万9718円を下回った。11日ダウ7ドル安(一時190ドル余安)を受けたもので、12日同27ドル高。最高値を更新し、ワクチン接種や追加対策中心に経済正常化期待持続。
>>続きを読む
バリューの次バイオ 今年に限り春分で旧体制終わり (2021.02.12)
続伸。日経平均下影陽線の引け。過熱圏に入った。騰落レシオ124.5%(買われ過ぎ120%超)によるもので、8日米テスラがビットコインに約15億ドル投資。自動車や他の製品決裁も認める旨発表。ビットコイン相場が10%強急騰し4万4000ドル超の新値をつけた。
>>続きを読む
コロナ下火に落とし穴 市場が糧となる銘柄見つけ出す (2021.02.09)
週明け全面高。日経平均大陽線の引け。記録ずくめだ。前週末米主要3指数続伸を受けバリュー株の水準訂正本格化。グロース株も切り返した。日経平均のほかTOPIX、東証一部時価総額など揃い踏み。
>>続きを読む
次元を超えて答えを出す 3月20日に10年先の初動を形成 (2021.02.08)
前週末急反発。日経平均小陽線の引け。切り返した。4日ダウ332ドル高を受けたもので、ロビンフッド・ショックを吸収した上、5日同92ドル高となりお釣りがきた。米上下院が予算決議を可決。
>>続きを読む