新年度入りで、優遇税制廃止に伴う売り圧力も消え、NISA資金流入期待もあり、ようやくTOPIX型の上昇へ。 前場途中からファーストリテや東京エレ、KDDI等がマイナスへ。「お役目ご苦労さん」で、そのタイミングからトヨタや野村HD等証券株が一段高。すっと資金がシフトした様に見えました。 個別では首都高補修の報道もあって道路、橋梁、建設などが朝から一斉高。また、これまで動き鈍かった低位中小型も指数以上に確りの銘柄が多く、ようやく個人も復帰の印象。 26日以降は、動きが良くなると大方の投資家が想定していたはずですね。だったら、前日に買っとけよと・・・。ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(無料版)入れました。 https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=247113 今日の流れが、明日の前場途中までは続きそうですが、NISA等の新たな資金流入で上がったと言うより、26日まで待機してた個人が満遍なくいろんなタイプの銘柄を買った・・・そんな風にも見えますので、早速明日から再選別へとなるのでは? 全般は225上昇に寄与した値嵩系が売りに押され、25日まで動き鈍かった銘柄がTOPIX型で指数を支える・・・そんなイメージで。 残り立会い2日。特に大納会の日は、来年度の活躍期待銘柄に商いを伴った上昇が出やすい日です。ダウンロードマーケット(DLM)株式音声リアル情報(無料版)入れました。 PC、スマホなどから↓からご入場後、ダウンロードして下さい。 https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=247120 |